自宅サロン開業で失敗しないマーケティング術|エステサロン開業前に知っておくべき顧客心理とは

こんにちは、岩山ひろみです。

自宅サロン開業やエステサロン開業を検討している皆さまに、今日は重要なお話をさせていただきます。実は大手企業でさえ犯してしまう、マーケティングの根本的な過ちがあるんです。

自宅サロン開業者が陥りがちな「商品アピール」の罠

例えば、新しく保湿化粧品を作ったとします。

よくありがちなのは、「ツヤ肌」「美肌」というキーワードでのアピール。

テレビコマーシャルでも、ドラッグストアでも、デパートの美容カウンターでも見かけます。

「ウチの商品でこんな事できますよ!」 「この化粧水はこんなにモチモチになりますよ!」

自宅サロン開業をする際も、つい「オレが!オレが!」と前に出てしまいがち。

エステサロン開業成功の鍵:真の顧客ニーズを理解する

ですが、消費者はツヤ肌や美肌を求めているわけではないことを、自宅サロン開業者は先に考えるべきなんですね。

そもそも、ツヤ肌や美肌を求めている人というのは、ポテンシャルの高い人たちのみ。今、現在深い悩みを抱えている方には訴求しづらいのです。

自宅サロンのお客様の本当の気持ちを理解しよう

例えば、あなたのお客様が今、極度の乾燥に悩んでいるとします。

  • カサカサ過ぎて皮が剥けてくる
  • 水をつけるだけで沁みる

そんな状況の時に「美肌になりましょう」なんて言われてもピンと来ないわけです。

毛穴に悩んでいる方も同じです。「恥ずかしくて外を歩けない、マスクが手放せない」そんなことを言っている方に、ツヤ肌メニューなんて売れません。

自宅サロン開業で成功するマーケティングの本質

人は、悩みに対してお金を払います。

これが、エステサロン開業・自宅サロン開業において最も重要な原則です。

ですが、それをそのまま伝えたのでは売れないんですね。魅せ方、打ち出し方、というのがあります。

自宅サロン運営で差がつくポイント

どこまでお客様目線に立てるのか?が、自宅サロン開業で成功するかどうかの分かれ道です。

エステサロン開業を検討している方へ。

商品やサービスの機能ばかりに目を向けるのではなく、お客様が本当に解決したい「悩み」に寄り添うことから始めましょう。